クリンレディでリフォームする『まともな業者の価格』や5つの他に無い特徴知ってます?
2019/01/20
クリナップ「クリンレディ」でキッチンリフォームする費用相場
まともな会社に依頼した場合・・・120万~160万前後
クリナップ「クリンレディ」でキッチン交換する際の基礎知識
クリナップのシステムキッチン「クリンレディ」は、1983年の発売以来、ずっと愛され続けているキッチンの名品です。
お料理する奥様の事を考えて作りこまれた、一流キッチンメーカー「クリナップ」ならではの技術が詰まっています。
こちらの記事では、クリンレディだとリフォーム費用はいくら位するのか、どういう機能が有るのかやリフォーム時の注意点について解説しています。
「クリンレディ」へのキッチンリフォームをお考えの方はぜひご参考にしてください。
【目次】↓下記タップで各項目に飛びます
【PickUp!】千葉で多くの方から信頼されているリフォーム会社知ってます?
なぜ千葉県で多くの方から支持されているのか?それは営業マンでは無く、工事担当や建築士がしっかり提案してくれるのが信頼できると評判らしいです。
「クリンレディ」でキッチンリフォームする平均価格相場は工事費込みで120万~160万前後!
クリナップの「クリンレディ」は、ミドルクラスの価格でありながら優れた機能と耐久性で、多くの方に選ばれているキッチンです。
一般的な価格相場としては、120万~160万前後がかかります。(オプションや大きさにより値段が上がる事も)
キッチンのリフォーム費用は、どのキッチンを選ぶのか、どんな形態にリフォームするのか、どんな工事をするのかなどによって大きく変わってきます。
キッチンは生活の中心です。そして何度もリフォームできるものではありません。
なので安かろう悪かろうの業者や、大手だから大丈夫と安易に選んでしまわずに、納得できるリフォーム会社を選びましょう。
下記のケアフルリフォームは、ベテランの職人や経験豊富な建築士が、直接親身に相談に乗ってくれる定評の高いリフォーム会社です。
無料で適正な見積りを作成してくれるので、一度ご相談される事をおすすめ致します。
クリンレディが多くの方から口コミが良いのはこんな理由があった!5つの使いやすい特徴
「クリンレディ」は30年以上も選ばれ続けている、奥様達からいつの時代でも人気のキッチンです。
長い間多くの人に使われている理由は、掃除や調理がしやすかったりと主婦にうれしい機能が充実しているから。
下記にはそんな、クリンレディの5つの人気になる機能や特徴についてまとめましたのでご参考ください。
1.クリンレディはキッチンまるごとステンレス!ずっと使っても錆びにくく美しさが長持ち
クリンレディはシンクや扉だけではなく、底面や骨組みなどキッチン構造全体にステンレスが使われています。ステンレスは汚れや錆びに強く、長く使い続けても安心です。
クリナップといえば「ステンレス」といわれるほどのステンレス技術をもつメーカーが、長い時間をかけて培ったノウハウがすべて注がれたキッチンです。
水や油汚れ、熱にも強いので日々のお手入れは楽チン。
収納庫の底面もステンレスなので、いつまでも清潔に使うことができます。
2.クリンレディは「流レールシンク」がきれいをお手伝い!水の流れでゴミを集めて作業ラクラク。
従来のシンクでは、お料理中などに使う水の流れにのってゴミや油汚れがシンクいっぱいに広がってしまっていました。
でも、「クリンレディ」の新発想「流レールシンク」はその水の流れを利用してゴミを集めてくれる便利なシンクです。
やや手前に傾いたシンクの構造と水の流によって「流レール」に集められたゴミは、水流に押されて自然と排水口へ。
すっきりしたシンクでお料理でき、後でゴミを集める手間もありません。
ゴミの集まる網かごは汚れがつきにくく落としやすい「美コート」が施されているので清潔さをキープ。
さらに、排水口もシンクと一体のステンレス仕様で継ぎ目がないのでお手入れ簡単です。
3.「クリンレディ」の洗エールレンジフードじゃ面倒なお掃除から開放されます!
「クリンレディ」の「洗エールレンジフード」は、フィルターやファンを自動洗浄してくれるとっても便利な機能です。
給湯トレイにお湯をセット、ボタンでスタート(作業時間約10分)、排水トレイの水を捨てる、という簡単3ステップでお掃除完了。
一般的なレンジフードに比べ、お掃除時間約40分短縮、約27Lもの節水ができます。
ラクしてエコできるなんて素敵ですよね。
4.さっと引き出せたっぷり収納できるクリンレディのキャビネット!ゆとりあるキッチンを実現
キッチンを選ぶときに重視したいポイントのひとつが収納力。
「クリンレディ」は、長年のクリナップが持つ経験に培われた使いやすく取りやすくする収納の工夫がたくさん詰まっています。
よく使うものはハンドエリアに、使用頻度の低いものはフロアコンテナに収納。作業別に必要なアイテムはエリアごとに収納して、無駄な動きを減らすことができます。
静かにしまって音を軽減し収納物への衝撃を和らげるサイレントレールを採用。
また、奥行きすべてを引出せるフルエクステンションレールで奥のものも簡単に出し入れできます。
5.クリンレディはワークトップや扉等「自分好み」にカスタマイズ出来るんです!
キッチンは毎日の食事を作り、楽しい会話が生まれる、家族の生活の中心です。
「クリンレディ」の豊富なラインナップから、お気に入りのキッチンにリフォームしましょう。
ワークトップは、ステンレスと人口大理石アクリストンの2種類。
ステンレスは熱・汚れ・さびに強く耐久性抜群。アクリストンは美しさと丈夫さを兼ね備えています。
日々の汚れがつきやすい扉も、ステンレスなのでさっと拭き取るだけで美しさをキープ。
ステンレス扉は、豊富なデザインやカラー(40色)からお気に入りをチョイスできます。
ガスコンロ・IHヒーターのフェイスもトータルコーディネートできます。
見た目が美しくお手入れ簡単な「クリン壁パネル」も、ステンレス調や木目調などがあり、あなたのイメージにあわせたキッチンをつくることができます。
クリナップ「クリンレディ」で便利なおすすめオプション4つはこれだ!
「クリンレディ」にはこれまで紹介した標準機能の他にも、たくさんのオプション機能があります。
中でも、家事が楽になるおすすめな4つのオプションをまとめたのでご参考ください。

無駄なく自動で節水・節電できる省エネナビを搭載したものや業界初の重曹洗浄コースを搭載したものなどがあり、生活スタイルにあわせてお選びいただけます。

特に「電子レンジつきガスオーブン」は、ガスならではのパワフルな火力が魅力。
「ガスオーブン」「電子レンジ」の単独でも使えるので便利です。

調理器具や調味料を収納する棚、水切り棚や食器乾燥ができる棚もあります。
手動で棚を目の前に降ろして使うことで作業の効率アップ。
電動のオートムーブシステムを選べば、ボタンひとつでさらに便利に使うこともできます。

キッチンの扉カラーと合わせられるので、デザインを統一できスタイリッシュなキッチンを実現できます。
食器や家電を収納できるカップボードタイプや、作業に便利なフロアカウンターは、リビング側からも使える両面タイプもあります。
キッチン収納としてだけではなく、他の家事の作業や趣味の収納など便利に使えます。
クリナップの「クリンレディ」でリフォームする値段や評判な理由をまとめると・・・
- リフォームの平均費用相場は120~160万前後
- キッチンまるごとステンレスできれいが長持ち
- 「流レールシンク」は水の流れでゴミを集めて作業ラクラク
- 自動洗浄してくれるレンジフードで面倒なお掃除から開放される
- さっと引き出せ便利なキャビネットは収納力も抜群
- 豊富な種類からイメージどおりのキッチンにリフォーム
- ワークスタイルに合わせた機能を追加してさらに便利に
こういった様に、クリナップの「クリンレディ」は豊富な機能からあなたのイメージに合わせてリフォームできて、ずっときれいに使えるキッチンです。
けれども、クリンレディの様な長く使えるキッチンもリフォーム工事がいい加減では水漏れなどの問題が発生してしまう場合もあります。
なので、キッチンのリフォームをするなら、何でも相談でき、しっかりした施工の業者を選ぶことが大切です。
下記のケアフルリフォームは、現場をよく知る職人や経験豊富な建築士が、親身に相談に乗ってくれ、しっかりした施工を行ってくれると定評が高い業者です。
無料で相談に乗ってくれるので、一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。
千葉県で口コミNo.1のリフォーム会社「ケアフルリフォーム」
千葉県内で年間1000件以上の方にご相談頂き、ご指示頂いているリフォーム会社です。
ケアフルリフォームの他会社との違いとしては、下記の事がポイントになっています。
・格安な上、高品質な「コスパの高い」リフォームをご提供
・見積り時にはセールスマンでは無く知識の深いベテラン職人や建築士が担当
・技術力が売りなので、他社で断られた工事でも施工可能な事も
・リフォーム後の状況を「CG・VR」で確認できて「こうしておけば良かった」が無い
・後で追加工事が入る様なリフォームパックでは無く、一軒一軒家に合った提案を行ってくれる
ケアフルのリフォーム事例を確認する
※下記の項目をクリックで事例の確認ができます。
| 戸建て住宅 | マンション | 外壁塗装・サイディング | 雨漏り修理 | キッチン | 浴室工事 | 内装リフォーム|