隙間風が寒い!そんな時の原因診断と正しい対策知ってます?
2019/04/20
隙間風が入ってきてお家が寒い・・・。
どこから隙間風が入って来てるんだろう?原因が知りたい!
隙間風に悩まされない為の対処法って何かあるの?
こういうお悩みで、色々ネットで調べている方もいらっしゃると思います。
このページではそういった、隙間風が入ってくる原因診断のポイントや、正しい対処方法について詳しく解説しています。
建築知識の無い方でも、わかり易く解説していますのでご参考ください。
隙間風が寒い時の原因診断と正しい対処法
<目次>
【PickUp!】≫住宅を住みやすくリフォームして欲しい!そんな時に頼りになる施工会社
売り込むのでは無く「超顧客目線」だから、評判になっているんです。どうしたら住みやすく快適に毎日過ごせるのか職人や建築士が丁寧に提案してくれるから間違いないと人気です。
家の隙間風に困っていませんか?
家に隙間風が入ってしまって気になってしまう方も少なくないのではないでしょうか。
夏場はまだしも、冬場になってくると暖房が効きづらかったり寒くて寝付けないなんて方も少なくありません。
今回はそういった、隙間風が家に入って来る際の原因診断の方法と効果的な対策を詳しくご紹介させて頂きます。
隙間風が入って来る時に自分で出来る診断ポイント
住宅には多かれ少なかれ、隙間がどうしても存在します。それぞれの家によって多少の差は生まれてきます。
なのでまず設計図等が残っているのであれば、設計図や仕様書に使われている材料や工法などが記入されてますので確認しましょう。
その上で、図面をコピーして隙間風が入って来る部位にチェックを行う様にしましょう。(多い部位としては窓っ廻り、壁の上部下部、床、天井、ドアまわりです)
その他にも換気扇部分等も隙間風が住宅に大きな隙間が有ると断熱性能は大分落ちてしまいますので注意です。
すきま風に困っている時の原因と対策
窓まわりからの隙間風の場合
窓の動きが悪かったり閉まり辛かったりすると、立て付けが悪いと隙間風が入って来やすくなってきます。
その他にも壁と窓枠の間に隙間が有った利する場合には窓の取り付け自体に異常が発生しているかも知れません。
コンセントまわりからの隙間風の場合
在来工法に多いのですが、壁の中を空気が流れる為にコンセント等のプレートの隙間から風を感じる事があります。
住宅の工法や仕様によっては正しい工法の場合も有りますが、設計図面をチェックしながらリフォーム業者さんと話しあいながら対処を行う様にしましょう。
壁と床・天井からの隙間風が発生した場合
壁と床や天井などの交差している部分には、施工上の問題で隙間が生まれる事が有ります。
その為に巾木等の材料があるのですが、その材料の取り付け自体に不備が有ったりすると風が入って来る事が御座います。
そういう部分を確認した上で対処を行いましょう。
ドアからの隙間風の場合
室内外に温度差が有ると、隙間風が生じる事が多く有ります。また、換気扇の使用時にも空気が流れてきます。
換気計画による空気の通り道に風邪を感じている場合も有ります。安易に機密性の高い物に変えて結露をを引き起こしたら逆効果になってしまいますので注意して下さいね。
給気口からの隙間風の場合
自然給気口からは、換気の為に必要な物なので「隙間風が入って来る」と言っても塞ぐ事はやめて下さい。
給気口によっては、寒く無い様に風向きを変更する事が出来る物が有りますので給気口の変更等も検討してみましょう。
こういった様に、様々な原因から隙間風は入って来る物です。
ご自身で補修などを行うのはかなり厳しい物がありますので、しっかりとリフォーム業者と打合せをした上で隙間風の対策を行って下さいね。
隙間風がある時の診断&対策ポイント
- まずは設計図を見ながら隙間風が出ている部分をチェックしよう
- 確認をする時には隙間風が発生し易い部分の確認を
- 給気口の隙間風が気になっても絶対に塞がない!
千葉県で口コミNo.1のリフォーム会社「ケアフルリフォーム」
千葉県内で年間1000件以上の方にご相談頂き、ご指示頂いているリフォーム会社です。
ケアフルリフォームの他会社との違いとしては、下記の事がポイントになっています。
・格安な上、高品質な「コスパの高い」リフォームをご提供
・見積り時にはセールスマンでは無く知識の深いベテラン職人や建築士が担当
・技術力が売りなので、他社で断られた工事でも施工可能な事も
・リフォーム後の状況を「CG・VR」で確認できて「こうしておけば良かった」が無い
・後で追加工事が入る様なリフォームパックでは無く、一軒一軒家に合った提案を行ってくれる
ケアフルのリフォーム事例を確認する
※下記の項目をクリックで事例の確認ができます。
| 戸建て住宅 | マンション | 外壁塗装・サイディング | 雨漏り修理 | キッチン | 浴室工事 | 内装リフォーム|