TOTO『ドレーナ』が他の洗面台と違う5つの機能&リフォーム費用相場を知ろう!
2019/04/12
TOTO「ドレーナ」で洗面台のリフォームを行う際の費用相場
まともな業者に依頼した場合・・・25万~40万前後
TOTOドレーナで洗面台を交換しようか迷っている…。
他の洗面化粧台と比べて、ドレーナは何がどう違うの?
後で「もっとこうしておけば良かった」と絶対に後悔したくない!
こういった所で、色々ドレーナに関して調べている方も多いと思います。
今回はそういった、TOTOの洗面台「ドレーナ」が他の設備と何が違うのか?機能や評判が良い理由、費用相場等をまとめてご紹介しています。
カタログ等を見てもわかり辛い部分まで、分かり易くまとめていますのでご参考ください!
【目次】↓下記タップで各項目に飛びます
TOTO「ドレーナ」でリフォームする価格相場を知ろう!激安業者の手抜き工事に注意
まずリフォームを行う時に気になるのが、大体どの位の価格が発生するのかと言った所。
まともな工事業者だと、大体25~40万円前後の費用が発生する所がほとんどです。(工事費込みで)
この値段よりも安過ぎる業者には、手抜き工事に注意してください。大手業者も例外では有りません。
むしろ無理に下請けを泣かせている為、見えない部分が粗悪な工事になりがち。
水まわりの工事なので、雑な施工によりわずかな水漏れなどが重なり、カビの大量発生やシロアリ被害に合うケースも多いです。
なので、あまりに安すぎる業者に依頼する事は注意される事をお勧め致します。
業者選びにリフォーム一括見積りサイトを使うのはお勧めできません
また、リフォームを行う時「どこに見積り依頼すれば良いの?」と言う気持ちから、一度に複数社の見積もりが取れるサイトを利用する方もいます。
こういうサイトを利用すると、必ずあなたが支払うお金から高額な中間マージンを搾取される仕組みになっています。
当然ながら、施工業者はマージン分なんとか利益を出す為に、雑な工事や手抜きになりがち。
審査も形だけの所が多く、「審査通過率〇%」とうたっている所も何故かテレアポやDMで「工事店になりませんか?」と営業を逆にかけているレベル。
なので大切な自宅はまともな工事を受けたい!そう言う方は、ご自身が気になる業者2~3社前後に直接見積り依頼される事が大事です。
下記のケアフルリフォームは一括見積もりサイトには登録しておらず、中間マージン無く『格安な上、高品質な工事』が売りの会社です。
セールスマンでは無く、ベテラン建築士や職人経験者が直接担当するので、正しい施工方法であなたのどんな希望も柔軟に対応する事が可能。
下記には施工事例等も掲載していますので、ご参考ください。
↓『ケアフルリフォーム』の費用例&施工事例↓
職人や建築士が見積もりするリフォーム店!※施工事例は下記リンクからご確認ください
こういう所がTOTO「ドレーナ」は評判が良い!5つの他に無い特徴一覧
水回り一流メーカーTOTOの技術が詰まった、最新の洗面化粧台が「ドレーナ」。
実際にリフォームする時に選ぶかどうか、他の洗面台と何が違うのかって気になりますよね。
ここではそんな、TOTO「ドレーナ」でリフォームすると実感できる5つの特徴をわかり易くまとめましたのでご参考ください。
1.自分好みにデザインやカラーをカスタマイズ!あなただけの洗面台を作れる
ドレーナの大きな特徴の一つが、カスタマイズ自由な所です。
ミラーやキャビネット、カラーや水栓まで至る所をあなたの好きなタイプの物をチョイス可能。
部位ごとにシンプルでおしゃれな物が用意されているので、どれを選んでもあなたが満足するデザインばかり。
扉カラーもなんと8パターンが用意されています。
「もっとこういう洗面台が有ったらいいのにな…」と言う、あなたの希望をかなえられる洗面台がエレーナです。
2.洗面ボウルは陶器製!丈夫で汚れが付きにくい様に作り込まれてます
ドレーナの洗面ボウルは、上記の様におしゃれな陶器製の物が用意されています。
しかもただの陶器ではありません。セフォインテクトと言う技術を使って、ナノレベルまで表面がツルツルに仕上げられています。
だから、洗面ボウルのお掃除がとっても楽々。サッと拭くだけで汚れがツルっと落ちます。
整髪料や歯磨き粉、水アカ等がこびりついても心配いらないレベル。
おしゃれなだけでは無く、お手入れの事まで考えられた洗面ボウルがドレーナには用意されています。
3.水栓の見た目はカワイイけれど、省エネなどの機能が充実のスゴイやつ!
ドレーナの水栓部分は、「GA」・「LB」の2種類の物が基本的に用意されています。
いずれも滑らかなフォルムで、洗面ボウルのデザインにピッタリマッチするおしゃれな物になっています。
これらの水栓はおしゃれなだけでは無く、何もせずにガス代が年間1,400円安くなる設計。環境にも優しくCO2を年間20kgも削減してくれます。
その秘密は、実はこれまでの洗面台はお湯とお水の境界が蛇口にない物がほとんど。
けれどもその境界がハッキリ分かる感触になっているので、無駄に給湯器を動かしてしまう事が無くお財布にも環境にも優しいんです。
4.収納キャビネットは意外と大容量!使いやすさに応じて2種類から選べる
ドレーナの収納キャビネットは、コンパクトながらも大容量。
細かい化粧品やタオルなどを沢山収納したい方は、引き出しタイプがおすすめ。
ちょっと膝で押すだけで、静かに半自動で閉まってくれる作りになっています。
背の高い洗剤などを収納しておきたい方は、扉タイプを選ぶ事が出来ます。
デザインはやっぱりおしゃれなドレーナ。まるで空中に浮かんでいる様な見た目のおしゃれなキャビネットになっています。
5.化粧鏡(ミラー)は曇り辛くて、裏収納が充実!
お風呂上りにスキンケアする時、鏡のヒーターが暖かくなるまで待たなくてはいけない経験お持ちでは無いですか?
ドレーナの鏡は電気を使わずに常に曇り辛い仕様。お風呂上りでもすぐに使う事が出来るうれしさです。
また、種類も一面~三面鏡まで選べます。
裏面収納もドライヤー等が簡単にしまえる充実度合い。
収納力が高いから、おしゃれな洗面台をスッキリ見せる事が出来ます。
もっとドレーナが便利に変わる!おすすめなオプションアイテム一覧
上記の様な標準装備だけでも充分なドレーナですが、オプションを追加する事でもっと便利で使いやすい洗面台にする事が出来ます。
下記にはそんな多く有るオプションの中でも、ドレーナでおすすめなアイテムをご紹介します!

冬場にお風呂上りが寒い…。そんなお悩み有りませんか?
ドレーナのオプションでは、洗面所の暖房機を付ける事が可能。
お子さんの湯冷めや、高齢者の方のヒートショックの不安が解消されます。
定価:98,000円~

結構洗面台に不足しがちな物として代表的なのが「タオルバー」。
取っ手に引っ掛けるだけでは、用途に応じて足らないなんて方も多いはずです。
ドレーナのデザインにピッタリマッチする、ナチュラルテイストなタオルバーが用意されています。
定価:5,500円
TOTOの洗面台「ドレーナ」の機能&リフォーム費用などの基礎知識をまとめると…
- ドレーナのリフォーム総額は大体25~40万円前後
- リフォーム一括見積もりサイトは中間マージン抜かれる上、雑な工事になる恐れも
- デザインがおしゃれで自分好みにカスタマイズ出来る洗面台
- 洗面ボウルは汚れが付かず丈夫なセフォインテクトの陶器製
- 水栓は使いやすさ・省エネ・おしゃれ度がとても高い
- キャビネットや鏡は大容量!自分の使いやすいタイプを選べる
こういった様に、TOTO「ドレーナ」はデザイン性が非常に高く、あなた好みにカスタマイズ出来る洗面化粧台です。
けれどもどんなに良い洗面台でも、取付工事が雑だと見た目が悪いだけでは無く、後々気付かないレベルで漏水していたなんて事も多いです。
そうなると、カビだらけになったりシロアリが発生してしまう結果になりがちです。
だからこそ、業者選びはしっかりされる事をお勧め致します。
下記のケアフルリフォームでは、セールスマンでは無く「ベテラン建築士や職人経験者」が直接あなたのリフォームの相談に乗ります。
中間マージンが無いから『格安な上、高品質な工事』が自慢。部位ごとに専門のベテラン職人が施工しています。
無料のお見積り依頼をご希望の方は、下記よりいつでもご相談下さい。(相見積もり大歓迎)
千葉県で口コミNo.1のリフォーム会社「ケアフルリフォーム」
千葉県内で年間1000件以上の方にご相談頂き、ご指示頂いているリフォーム会社です。
ケアフルリフォームの他会社との違いとしては、下記の事がポイントになっています。
・格安な上、高品質な「コスパの高い」リフォームをご提供
・見積り時にはセールスマンでは無く知識の深いベテラン職人や建築士が担当
・技術力が売りなので、他社で断られた工事でも施工可能な事も
・リフォーム後の状況を「CG・VR」で確認できて「こうしておけば良かった」が無い
・後で追加工事が入る様なリフォームパックでは無く、一軒一軒家に合った提案を行ってくれる
ケアフルのリフォーム事例を確認する
※下記の項目をクリックで事例の確認ができます。
| 戸建て住宅 | マンション | 外壁塗装・サイディング | 雨漏り修理 | キッチン | 浴室工事 | 内装リフォーム|