ダイケン「ハピアフロア」でリフォームする価格相場&7つの他にない床材の特徴!
自宅の床材を「ハピアフロア」にしようか悩んでいる・・・。これで良いのかな?
他の商品と比べて、ハピアフロアはデザイン以外で何が違うの?
今相談しているリフォーム業者の見積りは、妥当な金額何だろうか・・・。
床はお部屋の印象を大きく変える部位。だからこそ、こういう疑問をお持ちの方が多いと思います。
床をリフォームする時の素材選びのポイントは、実は結構カンタンなんです。

と言うわけでこんにちわ!案内人のちばリフォ君です!
今回の記事ではそういった、ダイケン「ハピアフロア石目調」が他の商品と比べたメリットデメリットや注意点等をわかりやすくまとめてみたよ!
カタログやサンプルを見ても、イマイチピンとこない・・・。そんな方でもわかり易くまとめました。
それではまいります!
ダイケンの「ハピアフロア石目調」が他と違う特徴&価格相場
【目次】↓下記タップで各項目に飛びます
なぜ千葉県で多くの方から支持されているのか?それは営業マンでは無く、工事担当や建築士がしっかり提案してくれるのが信頼できると評判らしいです。
ダイケン「ハピアフロア石目柄」でリフォームすると費用はいくらかかるの?
大理石調の床材でリフォームしたいのだけど、予算が心配…。
ハピアフロア石目柄の適正価格は、トイレ一室の床を張り替えた場合7万円~12万円位の価格が平均価格です。
これ以下またはこれ以上の価格は疑った方がいいでしょう。
中にはあまり知識の無い「多能工」等での施工を行う会社も有るので、仕上がりが粗悪な業者も多いので注意が必要です。

リフォームには適正価格が必ずあるよ。
安かろう悪かろうな工事にならない為の注意点を、次の項目では解説するよ!
リフォームは適正価格が常識!安さの裏にはカラクリがある
前述した様に、激安価格でリフォームを行う業者には注意が必要です。
と言うのも、激安価格で請け負っても、利益を出さなくては会社は倒産してしまいます。
そのために原材料を削り、人件費を削り、薄利多売の商売を行っている事がほとんど。
床工事は中身が見えない工事ですので、後から何かトラブルがあっても気が付きません。
ハピアフロア石目柄のような高級素材でリフォームする場合は特に慎重に選びたいですね。
施工業者はトータルで選ぶ。地域の評判の良い会社をオススメするワケ
ではどのように質の高い工事をしてもらえる業者を探したらいいのでしょうか?
一番手っ取り早いのは、自分が気になる業者2~3社に直接問い合わせて比較する事。
下記のケアフルリフォームは一括見積もりサイトには登録しておらず、中間マージン無く『格安な上、高品質な工事』が売りの会社です。
セールスマンでは無く、ベテラン建築士や職人経験者が直接担当するので、正しい施工方法であなたのどんな希望も柔軟に対応する事が可能。
下記には施工事例等も掲載していますので、ご参考ください。
↓『ケアフルリフォーム』の費用例&施工事例↓
職人や建築士が見積もりするリフォーム店!※施工事例は下記リンクからご確認ください
ここが他の建材と違うんです!ハピアフロア石目調だけの6つの特徴
ではハピアフロア石目調が実際に、他の商品と比べて何が違うのか?と言った所が気になりますよね。
下記にはそういった、ダイケンハピアフロア石目柄の『他に無い6つの特徴』について詳しくまとめています。

カタログを見ても分かりにくい所や、他の床材と比べたメリットデメリットをまとめてみたよ!
高級感を感じる大理石の風合いを再現した床材
大理石の高級さをリアルにデザインした、モダンな床材で、わずか12mmの床材ですが、貼るだけで本物の大理石を貼ったかのような贅沢な床が実現します。
幅広デザインが更に高級感を高め、今までの床材には無かった高級感を引き出してくれます。

まるでホテルのスウィートルームみたいなデザインが人気。
リビング等に高級感を持たせたい時におすすめだよ!
面倒なワックスがけが不要の夢のような床材
ワックスがけが不要な床材ですので、お手入れがとても楽ちんです。
ただ床拭きをする程度で、貼った当時の高級なツヤが長続きしますので手間いらずの床材です。

本物の大理石みたいな質感で、油汚れもサッと一拭き。
ダイニングキッチンとかにもハピアフロアは向いてるよ。
身体にやさしいF☆☆☆☆なので小さいお子さんが居ても安心
F☆☆☆と低VOCの床材ですので、ホルムアルデヒドの影響は心配いりません。
そのため、アレルギーなどを気にせず使うことができます。

環境に優しい素材だから、赤ちゃんが床を舐めてしまっても大丈夫なんだ。
UV抗菌耐摩耗スーパーファインコート仕上げでピカピカ
UV効果がありますので、紫外線が当たっても変色しにくい床材。
また抗菌効果があり、余計な雑菌を寄せ付けず効果を発揮します。
耐摩耗仕上げで傷が付きにくく綺麗な状態を長期間保つことができるのも大きな特徴です。
以下の傷や衝撃にも対応しています。
●凹み傷●ひっかき傷●すり傷●車いすOK●耐キャスター●ペット対応
少々乱暴に扱っても、いつまでも綺麗な状態で使い続けることができます。ペットや小さなお子様がいても安心ですね。

けれども、表面がツルツルしているから体重が軽いペットにはあまり向かないかも。
部分的なら問題ないけれどね。
デザインは2種類の表情とカラーで個性を演出
ハピアフロア石目柄には、2つの種類と様々なカラーラインナップがあります。
鏡面調仕上げのカラーバリエーション
ホワイトオキニス柄、グレイッシュセルベ柄、ビアンコ柄、セルベジャンテ柄、ネロマルキーナ柄、
フィオリートベージュ柄、エンベラドールダーク柄、ディペシコホワイト柄
艶消し仕上げのカラーバリエーション
ホアイトオキニス柄、ビアンコ柄、グレイシュセルベ柄、セルベジャンテ柄、ディペスコホワイト柄、
フィリオートベージュ柄、エンペラドールダーク柄

こういった高級感の有る床材で他と比べると、かなりバリエーションは豊富。
あなたのこうしたい!に有ったデザインがハピアフロアなら見つかるよ!
ダイケン「ハピアフロア石目調」でリフォームをする時に知っておきたい点まとめ
いかがでしたでしょうか?
これまでお伝えしたポイントをまとめると…
このようにハピアフロア石目調は、これまでの床材にはない魅力的な商品です。
高級な大理石調の床でリフォームを考えている場合は、ハピアフロアの石目調をおすすめします。
下記のケアフルリフォームでは、営業マンでは無くベテラン建築士や職人が直接ご対応。
なので、あなたが思い描くリフォームが実現できるだけでは無く、施工品質が最高レベルな上格安。
千葉県で口コミNo.1のリフォーム会社「ケアフルリフォーム」
千葉県内で年間1000件以上の方にご相談頂き、ご指示頂いているリフォーム会社です。
ケアフルリフォームの他会社との違いとしては、下記の事がポイントになっています。
・格安な上、高品質な「コスパの高い」リフォームをご提供
・見積り時にはセールスマンでは無く知識の深いベテラン職人や建築士が担当
・技術力が売りなので、他社で断られた工事でも施工可能な事も
・リフォーム後の状況を「CG・VR」で確認できて「こうしておけば良かった」が無い
・後で追加工事が入る様なリフォームパックでは無く、一軒一軒家に合った提案を行ってくれる
ケアフルのリフォーム事例を確認する
※下記の項目をクリックで事例の確認ができます。
| 戸建て住宅 | マンション | 外壁塗装・サイディング | 雨漏り修理 | キッチン | 浴室工事 | 内装リフォーム|