パナソニック「MR」がマンションリフォームで評判な6つの特徴【2019年最新版】
マンション用バスルーム「MR」でリフォームを行う際の費用相場
まともな業者に依頼した場合・・・70万~100万円前後
自宅のリフォームでパナソニック「MR」を選んでも後悔しないだろうか…。
マンションのバスルームって、いくら位の費用が掛かるんだろう?
MRは他の商品と比較した時、どういうメリットデメリットが有るのか詳しく知りたい!
毎日家族全員が入るお風呂。リフォームを行うなら「やって良かった」と実感できる工事をしたい物ですよね。
このページではそういった、実際にMRで浴室リフォームをするとどんなメリットデメリットが有るのか、総額でどの位かかるのかをまとめています。
良く有る難しい提案書などでは無く、主婦目線でわかり易く解説していますのでご参考ください。
【目次】↓下記タップで各項目に飛びます
リフォーム総額はどの位?工事費込みの「まともな」MRのリフォーム費用相場
使用頻度の高い浴室は、当然ながらリフォーム工事をいい加減にされては、漏水などを引き起こしやすい箇所です。
なので、激安業者等では無く『まともなリフォーム費用相場』を知る事がとても大事。
Panasonicのマンションリフォームバスルーム「MR」は、70万~100万円前後が工事費込みの平均相場。
激安業者は無理な金額設定な分、雑な工事でも短い期間だったり複数の現場を掛け持ちしながら工事をしなくては利益が出せません。
一括仕入れなどと言っても、限界が有ります。大切なご自宅の工事を「雑な薄利多売業者」に依頼するのはあまりおすすめできません。
リフォーム会社を紹介する「見積り代行サイト」はリフォーム代金をピンハネしています
無暗に安い業者に加え、審査したリフォーム会社を紹介!と言う見積り代行サイトにも注意して下さい。
と言うのも、こういうサイトは実質利用無料では無く、『あなたがリフォーム業者に払う料金から高額なマージンを抜く』事で運営しています。
なので激安業者と同じで薄利多売な工事を行いがち。結果的に「特別安くもない金額で粗悪な工事」になってしまう事も。
こういう事からリフォームは、必ず自分で直接気になるリフォーム店2~3社に直接見積り依頼する事がとても大事なんです。
下記のケアフルリフォームでは、セールスマンでは無く「ベテラン建築士や職人」が相談に乗っており、中間マージン無く『格安な上高品質な工事が売り』の業者です。
施工事例等も掲載していますので、ご参考ください。
↓『ケアフルリフォーム』の費用例&施工事例↓
職人や建築士が見積もりするリフォーム店!※施工事例は下記リンクからご確認ください
マンションリフォームバスルーム「MR」はココが違う!6つの他の浴室と違う機能一覧
Panasonicの新商品「MR」は、マンションリフォームのためのバスルーム。
まだ発売して間もないですが、これまでのシステムバスと比べて保温性能やお掃除のしやすさが段違い。
そういった、パナソニックのバスルーム「MR」が他のシステムバスより優れている6つのメリットをわかり易くまとめましたのでご参考ください。
1.「MR」のいちばんの特長は「浴槽・水栓・排水口等」のお掃除がラクになる設計な事!
主婦の皆さんは、例外なく毎日家事に追われています。そんな何かと忙しい毎日の中で、お風呂掃除は出来れば簡単に済ませたいもの。
「MR」はそんな、お掃除がラクになるための機能が豊富に詰まっているんです!
汚れにくい素材や形状だからお掃除ラクラク。
その1「スゴピカ浴槽」
しっかりした厚みがあり、表面が硬くてなめらかな「スゴピカ浴槽」。
傷や汚れがつきにくいので、お手入れの手間がかかりません。
また、はっ水はつ油成分が配合されているから、水や汚れをはじいて汚れにくく、ついた汚れもさっと落とせます。
しっとりとした肌触りは快適だから、いつまでもくつろぎのバスタイムを過ごせます。
その2「スゴピカ水栓」
「MR」のスゴピカ水栓は、水アカがつきにつくい有機ガラス系素材を使用。
デザインは継ぎ目が少なく、水滴が流れやすいように傾斜がつけられているので、汚れがたまりにくいんです。
目につく水アカがつきにくいので、ずっとピカピカのお風呂で快適。
また、シャンプーがついた手でも滑らない大きめのハンドルも使いやすさ抜群です。
その3「ささっと排水口」
水の流れで髪の毛を中央に集める新形状のヘヤキャッチャーがついています。
集まった髪の毛は、ポイッと捨てるだけでOKなので簡単です。
洗いやすいステンレス製ヘヤキャッチャーと、10年間効果を発揮するフッ素系特殊コーティングされた「ささっとキレイ排水口」も選べます。(オプション)
2.「MR」は保温浴槽だから、家族の入る時間がバラバラでもお湯があったかい!
浴槽とフタに発泡ポリスチレン断熱材を使った「MR」は、保温効果が抜群。
湯温低下は5時間半後でも約2.5度以内なんです。
半身浴や読書など、長くお風呂につかっていてもお湯が冷めにくいので嬉しいですね。
また、家族の入浴時間がバラバラなご家庭でも、追い焚き回数を減らすことができるから省エネ効果もバッチリです。
帰りの遅いお父さんでも、帰って来てすぐにお風呂に入れるうれしさです。
3.さっと乾く「スミピカフロア」は滑りにくくいから安心なんです!
小さなお子様やご高齢の方がいる場合、お風呂の床が滑るとほんとうに危険ですね。
「MR」のスミピカフロアは床表面にある微細な凹凸で、乾きやすく滑りにくいので安心です。
さらに、スポンジを動かしやすい同一方向のグリッドパターンでお掃除もラクラク。
床のスミにはパターンが無いので、お手入れがしやすくなっています。
床カラーは、ミディアムホワイト、ミディアムベージュ、ミディアムグレーの3色から選べます。
4.適度な水圧で心地よく、35%も節水できる!「W水流シャワー」
W水流シャワーは、シャワーの穴を工夫することで贅沢な浴び心地を実現。
節水することでシャワーが弱くなることもなく、しっかり水圧を保ってくれます。
中心部分に小さめの穴を集めて力強く、周囲の大きめのシャワー穴で広がりを持たせた心地よいシャワーです。
また、節水効果も高く、従来のものと比べてなんと35%節水。
お財布にも環境にも優しいお風呂なんです。
5.デザイン豊富な壁で、思いどおりのバスルームにコーディネイトできる
「MR」の特長は、79パターンから壁デザインを選べること。
好みの空間でゆったりと過ごすバスタイムは、何にも代えがたいくつろぎの時間です。
4面全てを同じデザインにするのもいいし、アクセントパネルとして一面だけを選ぶこともできます。
美しい鏡面仕上げやマット調、重厚感あふれる柄やポップな色柄まで多彩なラインナップ。
洗面化粧台とのコーディネイトもおすすめです。
6.あれ?こんなにお風呂広かったっけ?と実感できるピッタリサイズ
MRはサイズや対応部材も豊富だから、どんなマンションのお風呂にもピッタリ。
これまでのシステムバスはある程度サイズが決まっており、一見ピッタリ収まっている様に見えて裏にデッドスペースが出来てしまっている事が多かったんです。
けれどもそういうスペースを無くし、MRはピッタリ設置する事が可能。
だからリフォーム後に「あれ?こんなに広かった?」と実感できるんです。
加えて工期は短く、だいたい2~3日でOK。住みながらでもリフォーム可能です。
予算が有れば加えたい!『もっと快適に感じる』オプションアクセサリー
基本機能でも十分にくつろげる「MR」ですが、オプションをつけるともっと便利で快適なお風呂にすることができます。
ちょっとオプションを加えるだけで、高級システムバスと同じ機能を格安で味わえます。

従来のシャワーは、体の一部がどうしてもシャワーに当たらない角度になっていました。
けれどもこのオプションを付ける事で、全身にお湯をかけられるので冬でも快適。
300mm~200mmの大きめヘッドから注がれる雨のようなシャワーは、疲れた体を癒やしてくれます。
+280,000円

酸素を含んだミクロのお湯で、入浴剤を使わ無くてもしっかり温まり、湯上り後もポカポカが続きます。
何より奥様にうれしいのが「お肌に優しいという事」。
冬場でもモイスチャー効果でお肌のしっとり感が長続きするんです。
+210,000円

地上、BS、CS対応のバステレビ。
お風呂につかりながら、好きなテレビを見ながらリラックスなんて贅沢な時間を過ごせます。
BS、CSにも対応しているから、オリンピック中継も楽しめます。
+230,000円

ドア扉に設置するタオル掛けです。
お風呂上がりにさっと体を拭けるので、床がびしょびしょになる心配もありません。
+13,000円

だから雨の日でも洗濯できるうれしさ。
エコナビ付きで、年間の電気代を30%削減。
+158,000円
まとめ
- Panasonic「MR」のリフォーム費用はまともな業者で70万~110万円前後
- 「スゴピカ浴槽」など、お掃除が簡単にできる機能が揃っている
- 保温浴槽やW水流シャワーは快適で省エネ効果も抜群
- 壁パターンが豊富だから、思い通りのバスルームが作れる
- さらに便利で快適にできるオプションがいろいろと揃っている
- マンションリフォームバスルームならではの施工性の高さがすごい
いかがでしたか?
Panasonic「MR」は、お風呂を快適にしてくれるマンションリフォーム専用のバスルーム。
でも、きちんと工事してくれる業者に依頼しないと、手抜き工事をされる恐れが有るのがリフォームです。
マンションの場合、水漏れなどしたら他の住戸にも迷惑がかかって大変なことに。
そうならないためにも、金額だけで業者を選ばず「施工品質・提案内容・取り組む姿勢」等で依頼する所は選ばれるのが間違いありません。
下記のケアフルリフォームでは、営業マンでは無く「職人や建築士」が直接相談に乗っています。
『格安な上高品質な工事』が売りの会社で、見積もりは当然無料で行っています。
施工事例も掲載していますので、是非ご参考ください。
千葉県で口コミNo.1のリフォーム会社「ケアフルリフォーム」
千葉県内で年間1000件以上の方にご相談頂き、ご指示頂いているリフォーム会社です。
ケアフルリフォームの他会社との違いとしては、下記の事がポイントになっています。
・格安な上、高品質な「コスパの高い」リフォームをご提供
・見積り時にはセールスマンでは無く知識の深いベテラン職人や建築士が担当
・技術力が売りなので、他社で断られた工事でも施工可能な事も
・リフォーム後の状況を「CG・VR」で確認できて「こうしておけば良かった」が無い
・後で追加工事が入る様なリフォームパックでは無く、一軒一軒家に合った提案を行ってくれる
ケアフルのリフォーム事例を確認する
※下記の項目をクリックで事例の確認ができます。
| 戸建て住宅 | マンション | 外壁塗装・サイディング | 雨漏り修理 | キッチン | 浴室工事 | 内装リフォーム|