リフォームで自然素材を選ぶメリットデメリット&7つの知っておくべき知識!
リフォームで自然素材を選ぶメリットとデメリット
【目次】↓下記タップで各項目に飛びます
【PickUp!】千葉で多くの方から信頼されているリフォーム会社知ってます?
なぜ千葉県で多くの方から支持されているのか?それは営業マンでは無く、工事担当や建築士がしっかり提案してくれるのが信頼できると評判らしいです。
自然素材のリフォームで安かろうな工事はとても危険な理由
近年目を向けられているのが、自然素材を用いたリフォームです。
長年新建材でのリフォームが大半でしたが、ここにきて自然素材でのリフォームが見直されるようになりました。
見た目も無垢材の様な物が流行っている事も有り、最近自然素材を用いられる方が増えてきています。
けれども、基本的には自然素材は環境に良い分、もちろん強度は弱いものです。
だからこそ自然素材を用いた工事は、技術力の有るリフォーム会社にお願いしないと後々後悔する結果になります。
間違っても安かろう悪かろうなリフォーム店に相談するのは危険ですので、下記の記事を参考に注意されて下さいね。
自然素材を用いたリフォームのデメリットは「価格が高い」事
薬剤などを極力用いない自然素材のリフォームは、建材の価格が若干高めです。
当然元々の素材が良い物でないといけないわけですから、リフォーム価格はある程度覚悟は必要だと思います。
場合によっては1.5倍~2倍以上の値段が発生するので、予算的にはかなり余裕を持って取り組まれる事をお勧め致します。
もちろん薬品等が少ない分「自然素材のリフォーム」は長持ちしにくい
自然素材などの建材は、当然なるべく薬品や原油などをなるべく使わない様に作られています。
するとどういう弊害があるのか?
当然薬品などを用いてないので、腐食しやすかったり木材が水分を吸ってしまい易くなったりしてしまいます。
また、腐食させない為のメンテナンスなども定期的に行わなくてはいけないので、自然素材のリフォームは「お金がかかる上に長持ちしない」と言ったデメリットも有ります。
これらを把握した上で、自然素材のリフォームは検討されて下さいね。
自然素材でリフォームするならどんなメリットが有るの?
では逆に、自然素材でのリフォームにはどのようなメリットがあるのか?
自然素材とは、昔ながらの自然素材を使った素材であり、新建材のように加工された材料ではない材料です。
自然の素材をそのまま建材として採用するので、エコで理想的な空間を作る事が出来ます。
ビニールクロス等の新建材を使った方が絶対簡単で快適なはずなのに、なぜ自然素材を採用してリフォームをするのかと不思議に思われる方もいらっしゃると思います。
自然素材を使うリフォームにはどのような利点があるのか、メリットをご紹介致します。
建材に有機物質が含まれていないのでお子さんが居ても安心
自然素材の良さの最大のメリットといえば、有機化学物質が一切含まれていない事です。
ビニールクロス等の新建材はF☆☆☆☆ではありますが、微量に有機化学物質が含まれております。
自然素材には有機化学物質が一切含まれておりませんので、有機化学物質の心配をせずに済みます。
また、他の建材から発生している有機化学物質の分解効果もありますので、有機化学物質が無い快適な状態へと導く事が出来ます。
ご家族のアレルギー等の心配が無く、お子さんやお年寄りの方まで快適な生活とする事が出来ます。
空気がクリーンになり過ごしやすい
自然素材は素材自体が呼吸する作用があるので、浄化機能がありますので、空気を綺麗にする事が出来ます。
室内であれば、独特の生活臭やペットの臭いは、綺麗に一掃してくれます。
古い建物には独特な臭いが住み着いておりますので、自然素材でリフォームを行う事により独特の古くさい臭いを改善する事が出来ます。
湿度調整を行う事が出来る
自然素材の素材自体が呼吸するパワーは、湿度調整も発揮してくれます。
湿気が多い場合は吸湿し、湿気が少ない場合は湿気を放出してくれる優れたパワーを持っております。
いつも快適な湿度に調整し、過ごしやすい空間へと導いてくれます。
湿気が酷くカビに悩まされているお宅は、自然素材の採用により湿気の酷さもカビ臭さも改善させる事が出来ます。
LOHASな空間作りの実現
LOHASとは、Lifestyle Of Health Sustainabilityの略であり、健康や環境の意識が高い生活スタイルを指します。
自然素材を建材として使う事で、地球や人に優しい生活スタイルとする事が可能となります。
使い続ける程味が出る自然素材
自然素材を使うリフォームは「エイジングリフォーム」と言われており、完成してから使い続ける事で味わいが出てくるリフォームとなります。
新建材の様に使い続ける事で汚く劣化していくのとは違い、色の微妙な変化により古いながらも味わいが出てきます。
劣化するのではなく味わいが出てくる理由は、自然素材の呼吸が出来る部分です。
呼吸する採用により微量に伸び縮みする事で、季節に合わせて変化をしながら味わいを発揮します。
暖かみと風合いを発揮する建材
自然素材は、自然の素材を使っている事で光の反射が穏やかであり、暖かみのある風合いを発揮します。
新建材のような無機質な雰囲気は発生せず、独特の暖かみと落ち着きを発揮してくれます。
質感の味わいが上質なのは、自然素材にしか出せない素晴らしさです。
エコに貢献できる材料
自然素材は、素材の製造段階において然程手間を掛けずに作る事が出来る材料ですので、無駄なエネルギーを掛けずに製作が可能です。
また、廃棄の際にも直接土にかえりますので、地球にやさしい材料となります。
自然素材の建材にはどういう物があるの?
このようなたくさんのメリットがあり、近年自然素材を採用するお宅が増えてきました。
新建材よりは多少の費用がかかりますが、自然素材ならではの素晴らしさはお金に変える事が出来ない良さがあります。
自然素材の建材は、このような建材があります。
無垢フローリング
天然木を加工せずそのまま床材としたフローリングであり、化学物質を含まない床材であるために風合いが良く自然の木質感を発揮させる事が出来ます。
パインや杉、竹、チーク、オーク、ウォルナット、サイプレス等の種類があります。
畳
い草やわらで出来た昔ならではの畳は、立派な自然素材です。畳に使われているい草やわらには、たくさんの機能性が詰まっております。
い草は消臭効果や精神をやわらげる効果があり、気持ちを落ち着けてくれます。
また、吸湿性や断熱性、防音性に富んでおり、高温多湿機構である日本に大変適した床材です。
近年は畳のお部屋が無かったり、和室があっても建材を使った建材畳が多く、本来の畳の良さが生かされておりません。
一般的なヘリがある畳だけではなく、ヘリのない琉球畳等もございますので、モダンな和室とする事も出来ます。
羽目板
無垢フローリングのように、天然木だけを使った建材です。
壁面に連続して張る事で、無垢の天然素材の味合いを発揮させる事が出来ます。
パインやヒノキ、スギ、桐、ナラ、ヒバ等があります。
珪藻土
珪藻土は、海藻の種類である植物性プランクトンが海や湖に蓄積し土層から作られた素材です。
私達人に優しい素材であり、様々な機能性を発揮してくれます。
無数の小さな穴を持つ素材であり、その穴が空気層になる事で吸放湿性や耐熱性、保湿性を発揮してくれます。
嫌な臭いの吸着効果もあり、空間をクリーンな状態へと導いてくれます。
塗り壁のような雰囲気をかもし出すので、モダンな雰囲気を演出してくれます。
漆喰
漆喰は、消石灰に糊や植物の繊維くず等を混ぜて作られた素材です。
耐久性に富んでおり、断熱性や防火性にもとても優れております。
漆喰と言うと白っぽいイメージがあると思いますが、顔料を混ぜた色漆喰も最近は販売されるようになり、モダンで個性的な空間を演出してくれます。
石や粘土等を使って焼き上げたタイル
石や粘土を使って作り上げたタイルは、自然素材100%のタイルです。
無機質ですので素材の劣化はせず、半永久的に使う事が出来る優れモノです。
最近は外部だけではなく内部にも採用する事も多く、内部に使う事で高級感をかもし出してくれます。
熱伝導率が高いので、室内に多く使ってしまうとヒヤッと感を発してしまいます。
自然素材でのリフォームのメリットデメリットや費用が高い理由をまとめると…
このように、自然素材には様々なメリットがあります。
ビニールクロス等の新建材は、とても扱いやすい材料です。
しかし、過ごしやすい空間作りを考えたら、自然素材をリフォームに取り入れる事はワンランク上の生活へと導いてくれる近道とする事が出来ます。
自然素材を採用して、今よりも過ごしやすい空間作りにチャレンジしてみましょう。
千葉県で口コミNo.1のリフォーム会社「ケアフルリフォーム」
千葉県での評判がとても良いリフォーム会社で、多くの方から支持を得ています。
ケアフルリフォームが人気の理由としては、下記の事がポイントになっています。
・大手以上の高品質の施工が格安で提供してくれる
・見積り時にはセールスマンでは無く職人経験の長い工事担当者が来てくれる
・しつこい売り込みや余計な部分のセールスが無い
・見積り→工事→完了→アフターフォローまで一人の担当者が行ってくれるので間違いが無い
・後で追加工事が入る様なリフォームパックでは無く、一軒一軒家に合った提案を行ってくれる
ケアフルのリフォーム事例を確認する
※下記の項目をクリックで事例の確認ができます。
| 戸建て住宅 | マンション | 外壁塗装・サイディング | 雨漏り修理 | キッチン | 浴室工事 | 内装リフォーム|