ツーバイフォーの住宅をリフォームする平均費用相場&3つの必ず知っておくべき注意点!
2019/06/12
2×4の自宅だけれど、リフォームって出来るの?
間取り変更がツーバイフォーだと出来ないって言われたけれど本当?
2×4の自宅をもっと住みやすくリフォームしたいけれど注意点って有るの?
自宅を改装する時、こういう疑問を抱えて悩む方も多いと思います。
けれども、ツーバイフォーだってポイントさえ押さえればしっかりリフォームするのはカンタンなんです。

と言うわけでこんにちわ!リフォームの案内人のちばリフォ君です!
今回の記事ではそういった、2×4住宅をリフォームする注意点や価格相場等をわかりやすく解説します!
小難しい建築用語等少なく、どなたでも読みやすくまとめてみましたのでご参考ください。
それでは、参ります!
ツーバイフォーの住宅をリフォームする際の注意点と費用相場
【目次】↓下記タップで各項目に飛びます
なぜ千葉県で多くの方から支持されているのか?それは営業マンでは無く、工事担当や建築士がしっかり提案してくれるのが信頼できると評判らしいです。
ツーバイフォーの住宅をリフォームする時に最も大事なのは「業者選び」です!
ツーバイフォーの住宅のリフォームは、一般の住宅とは構造が違う為に出来る事と出来ない事がいくつか存在します。
その為、リフォーム会社と打ち合わせを行っても「後でこんなハズじゃなかった」とトラブルになってしまう事も。
なのでツーバイフォーのお宅をリフォームする時には、施工がしっかり行える「高品質で技術力の高さ」をうたっている業者に依頼しなくてはいけません。
下記のケアフルリフォームは、2×4の経験豊富なベテランの建築士や熟練職人が直接相談に乗る会社。
だからどんなに複雑な工事でも柔軟に、住みやすいが長持ちする提案を柔軟に行っています。
無料で見積り・相談・CG&VRでの施工後体験もできるので、2×4住宅のリフォームをお考えの方はご相談ください。
ツーバイフォーの家をリフォームする際にかかる費用相場を知ろう!
では、ツーバイフォーの家をリフォームするとどの位の費用が発生するのか?
基本的なリフォーム価格の相場としては、下記の費用が一般的です。
- フルリフォームの場合…700万~2000万
- キッチン…120万前後
- お風呂…130万前後
- トイレ…20~30万前後
- 外壁塗装…70万前後
上記の価格が、一般的な工事費込みのツーバイフォー住宅のリフォーム費用です。
激安でアピールしてくる会社もいるかも知れませんが、手抜き工事だったりする可能性も有るので注意してくださいね。

フルリフォームの値段に開きが有るのは、大手業者は下請けに払うお金が有るから割高になるからなんだ。
結局は地元の下請け業者が工事を行うんだけどね・・・。
次の項目では、ツーバイフォーのリフォームで失敗しない為の注意点を解説するよ!
こういう事に気を付けよう!ツーバイフォー住宅をリフォームする際の注意点
ツーバイフォーの住宅のリフォームには、いくつかの注意点が存在します。
というのも、一般住宅の様に柱で支える構造では無く、壁で重量を支えるような仕組みになっています。
なので一般的な住宅では考えなくても良い所まで注意しなくてはいけないのです。
下記にはそういった、ツーバイフォー住宅のリフォームを行う際の注意点について詳しく解説していますのでご参考ください。
1.ツーバイフォーの住宅は「間取り変更のリフォーム」が難しい
ツーバイフォーの住宅のリフォームの一番の注意点といえば、間仕切りの変更が難しい事です。
在来工法では簡単な事ではありますが、ツーバイフォーの住宅の場合は壁自体で建物を支える壁式工法の木造住宅となっており、1つ壁が減る事で耐力壁が減るので構造上問題が発生してしまいます。
1つ壁を取り除く事で建物の強度がガクッと落ちてしまいますので、間仕切り変更の自由度が低い建物となってしまいます。
しかし、壁によっては取り払う事も可能な場合がありますので、間仕切り変更のリフォームの際は値段などで選ぶより施工技術に定評がある所に相談するのが大事です。
ツーバイフォーの住宅の間仕切り変更のリフォームは簡単だという業者もいますが、耐力壁となっている壁は安易に抜く事が出来ませんので、とても難しい選択である事を覚えておきましょう。

もちろん中には、耐力壁を抜いても梁等で補強する事で可能なケースもあるよ。
けれども、それでも間取り変更できない事も多いのが事実。
大丈夫なのかどうかは、しっかり知識有る会社に相談してね。
2.ツーバイフォーは内装や外装のリフォームも一般の業者では難しい場合がある
ツーバイフォーの住宅の内装材や外装材は、独自の材料を採用している事があります。
その為、一般の業者がリフォームを使用とすると、その材料を取る事が出来なく上手くリフォームが進まなくなってしまうケースも。
なので、リフォーム会社に相談する時には「ツーバイフォーでも工事を対応できるかどうか」を問合せを行った際に確認する様にしましょう。
3.ツーバイフォーのリフォームをハウスメーカーに頼むと割高になる事が多い
実際にリフォームを考えた時に、ツーバイフォーだからと言う理由で家を建てたハウスメーカーにリフォームを依頼される方も多いです。
けれども、ハウスメーカーの施工は例外なく高い事がほとんど。
また新築をメインで施工しているので、劣化に対するリフォーム対処が柔軟でない可能性もあります。
なので、金額的な部分やリフォームの柔軟性を考えてリフォーム業者に依頼される方が近年増えてきています。

新築は新しい建材を組み立てるだけだけれど、リフォームは見えない所まで劣化を想定して設計するんだ。
だからハウスメーカーだけでなく、リフォーム専門業者にも相談した方が失敗は少ないよ。
こういった部位はツーバイフォーでも神経質にならずに大丈夫!リフォームしやすい箇所
1.壁紙や床のリフォーム
壁紙や床のリフォームでしたら、構造体に影響なくリフォームが可能です。
2.外壁のリフォーム
外壁のリフォームも、構造体に影響なくリフォームが可能となります。
外断熱工法も可能であり、断熱工事も行えます。
3.水まわりのリフォーム
キッチンや洗面台等の什器備品のリフォームも問題はありません。
構造体に関わると厄介なリフォームとなってしまいますが、このようなリフォームであればツーバイフォーの住宅でも問題なく行えます。

結局2×4のリフォームで一番問題になるのは、耐力壁の問題。
それに関連の無い部位なら、問題なくリフォームできるよ。
ツーバイフォーの住宅をリフォームする注意点&価格相場をまとめると…
いかがでしたでしょうか?
長文になってしまってスイマセン…。
これまでご案内した、ツーバイフォーのリフォームポイントをまとめると、
結局の所、ツーバイフォーの住宅のリフォームは、構造体が関わってしまうと厄介なリフォームとなってしまいます。
けれども、もちろん間取り変更だって可能なケースも結構有ります。
ご自宅がツーバイフォーの住宅だからと言ってリフォームを諦めるのはもったいない選択です。
適切な知識と施工技術を持つ業者に相談して、好みの快適なリフォームをおこないましょう。
下記のケアフルリフォームでは、2×4の経験豊富なベテラン建築士や熟練職人が、直接相談に乗っています。
お見積りや相談を無料で行っていますので、いつでもご相談下さいね。
千葉県で口コミNo.1のリフォーム会社「ケアフルリフォーム」
千葉県内で年間1000件以上の方にご相談頂き、ご指示頂いているリフォーム会社です。
ケアフルリフォームの他会社との違いとしては、下記の事がポイントになっています。
・格安な上、高品質な「コスパの高い」リフォームをご提供
・見積り時にはセールスマンでは無く知識の深いベテラン職人や建築士が担当
・技術力が売りなので、他社で断られた工事でも施工可能な事も
・リフォーム後の状況を「CG・VR」で確認できて「こうしておけば良かった」が無い
・後で追加工事が入る様なリフォームパックでは無く、一軒一軒家に合った提案を行ってくれる
ケアフルのリフォーム事例を確認する
※下記の項目をクリックで事例の確認ができます。
| 戸建て住宅 | マンション | 外壁塗装・サイディング | 雨漏り修理 | キッチン | 浴室工事 | 内装リフォーム|